八丁堀克美の株式勉強会
【続ズバリ株】

八丁堀克美が推奨銘柄を掲載しているコーナーです。ここで発表するものは中・長期保有で値上がりが期待できる銘柄です。

最終更新日:2005年7月26日

(平成17年7月25日)


 本日は、JFEホールディングス(東証一部、鉄鋼=5411、百株)に注目する。

 日経新聞(7月12日付)で、JFEスチールが輸出向け熱延コイルを7-9月期に50万トン減産すると報道された。中国メーカー増産に伴う在庫調整で、前年同期の鋼材総販売量の7-8%と大きい。


 が、販売価格の維持などを狙った前向きなものだ。日本の高炉メーカーが供給する自動車向けを始めとしたひも付き需要、価格は堅調のようだ。また、JFEホールディングスは為替前提が1ドル100円、輸出比率が4割強もある。


なお、第1四半期の決算発表は28日(住金は27日、新日鉄、神戸鋼は28日、日新鋼29日)。期初予想が控えめだけに上方修正の期待高まる。増配の可能性も。


 また、中国国家発展改革委員会は、鉄鋼業界初の産業政策「鉄鋼産業発展政策」を発表。企業数を減らし、2大鉄鋼グループ形成を目指すなど、構造改革や国内メーカーの競争力向上を目指す。


 この政策に対する即効性は疑問だが、少なくとも中国の増産が鉄鋼市況を崩壊させる懸念は遠のくであろう。日本の鉄鋼株は引き続き「買い」と考える。

[JFEホールディングス株価詳報]


[連結]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
04.3 2,473,725 253,605 218,372 106,872 185.84
05.3 2,803,699 467,237 460,684 160,057 273.97
06.3予想 3,120,000 520,000 500,000 290,000 493.84

[単独]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
1株配当
04.3 30,383 24,116 24,097 24,842 43.03 30.00
05.3 36,768 30,241 30,209 29,844 50.65 45.00
06.3予想 40,000 - 35,000 35,000 59.60 45.00〜60.00

 本日二番目は、控えめな業績予想の日本ピストンリング(東証一部、機械=6461、千株)


 日本ピストンリングは、主に自動車エンジンの重要部品であるピストンリング、ライナー、カムシャフトなどを製造する。主要取引先はいすゞ、日野自動車、ダイムラークライスラーといったディーゼル車メーカーやトヨタ、ホンダだが、特定の顧客に依存せず幅広く対応している。


 日本ピストンリングの前期は7%増収、32%の経常増益と過去最高益を更新した。原材料の値上がりや販売単価の若干の下落などがあったが、増収効果や合理化効果、営業収支の改善で大幅増益を達成した。


日本ピストンリングは、今期も原材料高(2.63億円増加)や単価下落等を見込むものの、合理化効果(7.65億円)効果や増収効果が大きく、連続して過去最高益を更新する見通しだ。


 また、増産投資を積極化。今期の設備投資額は前年の33億円から50億円と50%強増やす計画だが、うち27億円を新規増産投資にあてる方針。そのなかで顧客のグローバルサプライの要求に応えるため、海外では北米や中国に設備投資を実施。北米での新生産拠点はミシガン州グランドヘブンで、2006年度にはホンダ向けに月産250万個のバルブシートを生産する計画。また、中国江蘇省はピストンリングを2009年度には月産170万本を予定している。


 ピストンリングなどは自動車メーカーも内製化しにくく、サプライヤーも限られる。引き続き出遅れ感がありそうだ。
 
[日本ピストンリング株価詳報]


[連結]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
04.3 44,458 2,948 1,965 3,104 37.08
05.3 47,475 3,034 2,586 921 10.76
06.3予想 48,300 3,700 3,000 1,500 17.91

[単独]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
1株配当
04.3 40,065 2,192 1,620 2,596 31.02 3.00
05.3 41,777 1,637 1,650 763 8.86 4.00
06.3予想 43,000 - 1,600 880 10.51 5.00

infoseek 株価サービス
野村の証券用語解説集
※財務データは、投資判断の参考のために、一般に公表されているものを使用しました。
※これは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資の最終判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

↑ページトップに戻る↑

↑前号へ↑
八丁堀克美の株式勉強会 http://8katsumi.sakura.ne.jp//
otoiawase@8katsumi.sakura.ne.jp
copyright:Hacchobori Katsumi
since 1997