八丁堀克美の株式勉強会
【続ズバリ株】

八丁堀克美が推奨銘柄を掲載しているコーナーです。ここで発表するものは中・長期保有で値上がりが期待できる銘柄です。

最終更新日:2006年3月28日

(平成18年3月27日)

 本日はHD事業が成長している昭和電工(東証一部、化学=4004、千株)に注目する。

 昭和電工の前12月期の売上高は前年比9.6%増の8119億円、営業利益は同9%増の572億円になった。営業利益は17年ぶりの過去最高益更新。今期の営業利益は同8%増の620億円見通しだ。

 稼ぎ頭の電子・情報事業は、HDの生産能力を月産1375万枚に引上げる効果が下期に大きく寄与する見通し。

 なお、昭和電工は昨年11月末に「プロジェクト・パッション」という今期から2008年にかけての新中期計画を発表している。2008年12月期の売上高9400億円、利益850億円、ROA8.5%、DEレシオ1.4倍という意欲的な数値目標。そして2010年の営業利益1000億円が最終目標である。

 成長事業のHD事業には今期906億円を投じる計画だ。テレビ付のパソコンが拡大するほか、携帯音楽プレーヤーの普及などから、大容量化、小型化のニーズがより高まり、HD基板の需給は依然、逼迫状態にある。その中昭和電工はシンガポールの生産拡大を中心に、千葉、台湾での増強および研究開発に投資、2008年には月産2400万枚目標。


[昭和電工株価詳報]


[連結]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
04.12 740,706 52,071 38,912 7,596 6.66
05.12 811,899 57,191 46,960 15,647 13.70
06.12予想 865,000 62,000 51,000 24,500 21.43

[単独]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
1株配当
04.12 525,801 44,074 35,200 9,602 8.42 3.00
05.12 568,086 36,014 34,950 956 0.84 3.00
06.12予想 595,000 - 26,000 12,000 10.50 3.00

 さて、本日二番目は、業績好調の続くクボタ(東証一部、機械=6326、千株)

 クボタは、第3四半期(累計)は前年比11.6%増収、24.8%営業増益と好調。国内では建設・産業機械メーカー向けエンジンなど内燃機器関連が伸長したほか、設備投資需要の拡大を背景に産業用鋳物・素材が大きく売上を伸ばし、環境エンジニアリング部門も堅調に推移。

 クボタは、海外も北米や欧州、アジアで主力のトラクタが好調だったうえ、建設機械もシェア拡大により大幅に伸長。増収にくわえ、コスト削減効果により、大幅な増益。クボタ側では海外売上の好調などから、通期の上方修正を発表。売上高で100億円、経常利益で60億円、当期利益で40億円の上乗せ。

 なお、当期利益の大幅減益は前期の税効果の影響が無くなるためだ。また、クボタのアスベスト問題に伴う費用計上の影響(上期2.5億円、今後は未定)は軽微とみられる。

 2007年3月期も引き続き海外売上の拡大が予想される。とくに、中国での稲刈り用「自脱式コンバイン」ではシェア58%を占め、2005年の事業規模は前年比2.2倍に急拡大している。

 クボタでは20億円を投じ、年産6000台の一貫生産工場を、11月稼働をメドに建設する計画だ。


[クボタ株価詳報]


[連結]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
04.3 930,237 21,849 27,097 11,700 8.72
05.3 983,226 92,299 161,561 117,901 89.11
06.3予想 1,060,000 113,000 136,000 77,000 58.46

[単独]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
1株配当
04.3 663,827 41,829 45,964 21,709 16.16 6.00
05.3 675,431 56,857 64,733 43,186 32.50 8.00
06.3予想 699,000 - 70,000 44,000 33.40 9.00

infoseek 株価サービス
野村の証券用語解説集
※財務データは、投資判断の参考のために、一般に公表されているものを使用しました。
※これは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資の最終判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

↑ページトップに戻る↑

↑前号へ↑
八丁堀克美の株式勉強会 http://8katsumi.sakura.ne.jp//
otoiawase@8katsumi.sakura.ne.jp
copyright:Hacchobori Katsumi
since 1997