八丁堀克美の株式勉強会
【続ズバリ株】

八丁堀克美が推奨銘柄を掲載しているコーナーです。ここで発表するものは中・長期保有で値上がりが期待できる銘柄です。

最終更新日:2006年8月15日

(平成18年8月14日)

 本日は、角川グループホールディングス(東証一部、情報・通信=9477、百株)

 角川グループホールディングスの第1四半期の売上高は前年比9.5%増の368.74億円、営業利益は同83.8%増の27.57億円、当期利益は同約3倍の18.15億円となった。中間期見通しにたいする進捗率は、売上で51%、営業利益で84%、当期利益で100%超。第2四半期の見通しも悪材料は見当たらないが、会社側は中間期、通期見通しを据え置いた(9月にも上方修正の可能性)。

 第1四半期の好調の牽引役は、主力の出版事業だ。出版事業セグメントの売上高は前年比28%増、営業利益は同64.4%増だった。「ダ・ヴィンチ・コード」(上・中・下)は単行本を含めると出版界会最大のヒットとなる1050万部を記録(文庫本の第1四半期の販売は560万部、売上寄与は単行本含め約22.5億円、総利益は約15.2億円)するなど、文庫増売キャンペーンやメディアミックス戦略が成功した。

 映像事業の第1四半期は大型作品がなかったことから低迷したが、第2四半期以降は興行収入10億円、20億円以上の映画の公開が予定されているほか、DVDの話題作のラインアップが予定されており、収益は拡大傾向となりそうだ。

 角川グループホールディングスは中期的には、ドメイン経営体制のさらなる推進、間接部門の効率化、グループ再編、事業基盤拡大のためのM&Aの推進などで、グループのさらなる成長を目指す。


[角川グループホールディングス株価詳報]


[連結]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
05.3 121,845 7,698 5,873 1,329 47.67
06.3 150,256 6,812 7,426 1,323 52.20
07.3予想 152,000 - 7,700 4,100 164.00

[単独]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
1株配当
05.3 2,428 1,135 1,460 1,286 50.07 30.00
06.3 3,175 1,570 2,092 -779 -30.76 30.00
07.3予想 3,500 - 2,200 2,100 84.00 30.00

 本日二番目は、昭和電工(東証一部、化学=4004、千株)

 昭和電工の中間期の売上高は前年比9.2%増の4270億円、営業利益は24.6%増の338億円。6月22日に上方修正を発表済だが、それを上回る着地だ。HDの生産能力が月産1375万枚(3月末)に増強され、数量効果が出たほか、ガリウムリンや半導体向け特殊ガスの好調などもあって、電子・情報セグメントは、売上高が前年比25.4%増、営業利益は同104%像の158億円と収益拡大の牽引役を果たした。HDの償却期間の短縮で償却費が11億円余分に発生した点を鑑みれば、増益率はより大きい。

 石油化学セグメントは41%の営業減益。原料のナフサ価格の高騰を十分に価格転嫁出来なかったことにくわえ、4年に1度の定期修理(設備が止まり、30億円の影響)。また、アルミニウムセグメントも地金高を価格転嫁不充分で、収益が悪化した。

 通期の収益見通しを上方修正。売上高は8950億円から9000億円、営業利益は660億円から675億円、経常利益は540億円から560億円へ。ただ、石油化学セグメントで価格転嫁がある程度進んでいる、HDD市場が堅調に推移しており、昭和電工のHD事業も好調が続きそうだ。無機セグメントの好調から、さらなる上ブレも想定されよう。


[昭和電工株価詳報]


[連結]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
04.12 740,706 52,071 38,912 7,596 6.66
05.12 811,899 57,191 46,960 15,647 13.70
06.12予想 900,000 67,500 56,000 26,500 23.19

[単独]
- 売上高
百万円
営業利益
百万円
経常利益
百万円
利益
百万円
1株利益
1株配当
04.12 525,801 44,074 35,200 9,602 8.42 3.00
05.12 568,086 36,014 34,950 956 0.84 3.00
06.12予想 635,000 37,000 29,500 14,000 12.25 4.00

infoseek 株価サービス
野村の証券用語解説集
※財務データは、投資判断の参考のために、一般に公表されているものを使用しました。
※これは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資の最終判断は、ご自身の判断でなさるようお願いいたします。

↑ページトップに戻る↑

↑前号へ↑
八丁堀克美の株式勉強会 http://8katsumi.sakura.ne.jp//
otoiawase@8katsumi.sakura.ne.jp
copyright:Hacchobori Katsumi
since 1997